ゲーミングマウスの使い心地

購入した「DHARMA TACTICAL MOUSE」を少しだけですが使ってみました。
パッケージから取り出した時、まず目が行ったのがケーブル。編み上げた紐のようで、とても軽いんですよ。
ケーブルが纏わり付くのがイヤでワイヤレスマウスを使っている私でも、これだけ軽いなら気にならないですね。
マウスを実際に握ってみると、これまた軽い!
重量自体が軽いというのもありますが、マウスの裏のソールが滑りやすいのか他のマウスよりも少ない力で移動できるようですね。
長時間手首だけで操作しているとワイヤレスマウスでは疲れてくるのですが、これなら負担は減りそう。
気になっていた大きさ(小ささ?)ですが、意外や意外。なかなか持ちやすいんですよね。
流石に被せるような持ち方は出来ないけれど、親指と薬指の腹でマウスを支えると人差し指・中指の腹がマウスの上に乗って、普段とあまり変わらない操作が得られます。
(これはマウスの操作が軽いからこそでしょう)
更にマウスを支える親指・薬指の少し上にサイドボタンがあり、マウスを操作しつつもボタンを押せるという絶妙な位置。
(薬指側は若干押し難い印象でしたが、慣れていないだけかも?)
今回はあまり時間が取れなかったので、Windows付属のゲーム「マインスイーパー」で使用感を確認。
普段使っているマウスと同じ感度(800cpi)でも若干動作に違いがあるらしく、いつもの感覚でパカパカ開いていくと隣のセルの地雷を踏む事がありますね。
cpi切替ボタンで400cpi・1600cpi・2000cpiを試してみましたが、いずれも違和感を感じます。慣れというのは恐ろしい!
切替自体は人差し指の腹でできるので、大きく視点移動→小さくAIMといった操作は素早く出来るかもしれません。
(この操作、実は書類作りで役に立つので書類作成の効率が上がりそう)
そうそう。ボタン自体の操作のしやすさもポイントですね。特にスクロール操作。
ホイールが丁度いい力でカツカツ止まるので、回しすぎ・操作不足といった操作ミスがかなり減ります。
左右クリック・サイドボタンも軽すぎず重すぎずの操作感。


さて。ここまで持ち上げるだけ持ち上げてきましたが、不満な点もなくはありません。
まずはケーブルの作りに若干不安を感じます。マウスは比較的乱暴な扱いをされることもある(落としたり踏んづけたり・・・)ので、マウスの付け根でケーブルが痛まないか心配です。
次にモード切替について。モードは3つあるのですが、マウスのLEDを見なければどのモードなのかが判りません。
画面の片隅にでもモードやボタンの割り当て状態が表示できれば使い勝手は良くなりそうですけど・・・
最後にボタンに対する設定の細かさ。これは利点でもあるのですが、使い慣れないと自分が何を設定しているのかすら分からなくなります。
更に、あまりに細かい設定が出来るので、ROでの使用はアウトだろう?とも・・・
(バトルモードでこれを使うと「対人装備から威力上昇装備に着替え(6箇所)した後に青ポを2本飲んで阿修羅選択」なんて操作すらボタン一つで可能に・・・)
って、これはガンホーさんの「不正ツール」の定義「キーボードやマウスなどに一定の動作を実行させることができるもの」に該当するから、十分「不正ツール」か。
しかし、この定義だと4ボタンや5ボタン・スクロールボタン等に「Insert」や「F12」を単独で割り当てるのもアウトなのか?<Windows標準の機能だと思うのだが?
(Windowsが持つPrintScreenでのスクリーンショット撮影すら「運営チームが指定する以外の方法で画像や動画などを撮影することができるもの」に該当する訳で・・・Windowsも不正ツールでしたねzzz)


以上、マウス単体としては使いやすそうなものの、ボタン割り当て機能を使うとROでの使用はアウトっぽい「DHARMA TACTICAL MOUSE」の紹介でした。