砦宝変更の影響はどのくらい?

まだ報告数が低い為不確定ですが、砦宝箱の変更は・・・

  • 砦宝箱Aは変化なし?
  • 砦宝箱Bの枝(100%)・エル(75%)・オリ(50%)が宝箱(OC10価格186k)に変更(ほぼ確定)
  • 砦宝箱Bの砦別装備が一部変更?

これはどのくらいの価値があるのでしょうか?
まず各砦宝箱の価値を査定してみましょう。

  • 砦宝箱A → 期待値 501,100z
    • ダイヤモンド3カラット(80%)・34.1k(OC10) → 期待値 27,280z
    • イグドラシルの種(30%)・30k(露店) → 期待値 9,000z
    • イグドラシルの実(25%)・50k(露店) → 期待値 12,500z
    • マフラー[1](8%)・300k(露店) → 期待値 24,000z
    • シューズ[1](8%)・300k(露店) → 期待値 24,000z
    • メイル[1](8%)・80k(露店) → 期待値 6,400z
    • バックラー[1](8%)・350k(露店) → 期待値 28,000z
    • 古いカード帖(10%)・3.7M(露店) → 期待値 370,000z
  • 砦宝箱B(旧) → 期待値 104,000z
    • 神器材料(0.8%)・評価不能 → 期待値 0z
    • 組織の団結力(5%)・300k(露店) → 期待値 15,000z
    • 古木の枝(100%)・24k(露店) → 期待値 24,000z
    • オリデオコン(50%)・10k(露店) → 期待値 5,000z
    • エルニウム(75%)・80k(露店) → 期待値 60,000z
    • 砦別装備1(砦により変動)・評価不能 → 期待値 0z
    • 砦別装備2(砦により変動)・評価不能 → 期待値 0z
    • 砦別装備3(砦により変動)・評価不能 → 期待値 0z
    • 砦別装備4(砦により変動)・評価不能 → 期待値 0z
  • 砦宝箱B(新) → 期待値 433,500z
    • 神器材料(0.8%)・評価不能 → 期待値 0z
    • 組織の団結力(5%)・300k(露店) → 期待値 15,000z
    • 宝箱(100%)・186k(OC10) → 期待値 186,000z
    • 宝箱(50%)・186k(OC10) → 期待値 93,000z
    • 宝箱(75%)・186k(OC10) → 期待値 139,500z
    • 砦別装備1(砦により変動)・評価不能 → 期待値 0z
    • 砦別装備2(砦により変動)・評価不能 → 期待値 0z
    • 砦別装備3(砦により変動)・評価不能 → 期待値 0z
    • 砦別装備4(砦により変動)・評価不能 → 期待値 0z

商業値1の砦に適切に投資した場合、1週間に砦宝箱Aは(2×1+3×6)の20個・砦宝箱Bは(2×4+3×3)の17個が得られます。
とすると・・・

  • 以前・・・(砦宝箱A)501,100z×20個+(砦宝箱B)104,000z×17個 = 11,790,000z
  • パッチ後・・・(砦宝箱A)501,100z×20個+(砦宝箱B)433,500z×17個 = 17,391,500z

6M弱の収入増が期待できますね(NPC売りの宝箱は相場の変動に左右されない安定収入)。
他にも砦別装備の変更(昔の領主のマント→昔の領主のマント[1]等のスロット追加やB5のウィザードスタッフ追加等)もあるので、そちらも獲得金額期待値に影響が大きいと思われます。
(流石にデータ不足で評価額の算定は出来ませんが)
ただ、この変更はインフレを進める力がかなりある諸刃の剣だということをGunghoさんは何処まで理解しているのだろうか? 少し心配。
(エル等の消耗品には精錬によるzeny消滅の効果があった(流通zenyの変動なし)のに対して、宝箱は流通zenyの純増効果。この変更だけでサーバ内zenyは1週間で150M近く増加する)


さて。今度は逆の視点から考えて見ましょう。
今回DROPテーブルから消された古木の枝・エルニウム・オリデオコンが与える影響はどのくらいあるでしょう?
砦は全部で20個。全てが商業値1から10まで投資されていると考えると・・・

  • 古木の枝・・・100%×17個×20砦 = 340本
  • エルニウム・・・75%×17個×20砦 ≒ 255個
  • オリデオコン・・・50%×17個×20砦 ≒ 170個

オリデオコンは現在供給過多なので産出量が170個/週程度減った所で影響は少ないと思われますが、エルニウムは流通量の3割が砦産の物だったと考えられ価格高騰が懸念されます。
ただ、同時に行われた配置変更によりエルを落とす敵が全般的に増えており、これ等が落とす増加分が流通量の減少に歯止めをかけるため価格はそこまで上昇しない、との見かたもあります。
古木の枝は流通量の5割以上を占めていたと考えられますが、これは嗜好品なので使用量が減り若干価格が上昇する程度に影響は抑えられると予想します。
私は、オリは価格変わらず、エル・枝が若干の価格上昇、と予想。


追記:
サーバ内zenyを減らす手段は

  • NPCが販売する物品の購入
  • NPCによる武器・防具の精錬費用
  • NPCのサービス(カプラ・船代等)の利用
  • エスト等でNPCに支払う費用

GvGでADSをどれだけ投げようがEDPを多用しようが製薬に失敗しまくろうが、それだけではzenyは減らない。zenyを減らすのは消費した白ポの購入なのだ。


ふと思った・・・ROは消費税を導入すべきなんじゃないか?(笑)


追記2:
V砦はV装備を出してもいいと思うよ!