VistaでもRamdiskでROを!

少し時期を逸した感のある買い物ですが、日曜日にメモリ2G×2本購入しました。
早速PCにセットしてmemtest86にてメモリチェック。UMAX製の物だったので少々店員さんに脅かされました*1
が、エラー0の結果で一安心。
元々1G×2本で使っていたので、これで合計6GB!
Vista(32bit)でもGavotte RAMDiskを使えば4GB以降の領域をRAMDiskとして利用できるそうなので、今回はラグナロクRAMDisk上で動かしてみようか、という試み。
・・・まぁ、既にhttp://d.hatena.ne.jp/p-4/20080511で取り上げられているので、2番煎じ何ですけどねzzz
RAMDisk作成からそれをROで利用できるようにする手順については、http://d.hatena.ne.jp/p-4/20080511を見てください(笑)
この手順で私が変更したのは、

  1. CACLSの変わりにICACLSを使用
  2. 「BUILTIN\Adminstrators:F」の部分を「(ユーザーID):F」に(administrator権限必須か)

の2点ですね。
今後手をつけたいのは

  • RO終了時にRAMDisk上の更新されたデータを書き戻し(シャットダウン時に自動で行うのはHomeでは無理っぽい?)
  • RAMDiskが初期化されている(ラグナロクのフォルダがない)時に自動で初期化・コピー

のあたりでしょうか。
(ROBOcopyを使うと定期的に同期してくれそう? スタートボタンではなく別のソフトでシャットダウンするようにすれば直前のバックアップも可能か)


ちなみにRAMDisk化の効果ですが、体感できる程度にはありますね〜
特にGvGでSGやLoV等の大魔法がバンバン降って来ても描画がスムーズだったのに感動!
人があふれかえっているような場所でもギルドのエンブレムや名前がすぐに表示されるようになりました。
(これは私の環境での話であって、使用しているCPUやグラフィックボードによっては効果がほとんどないこともあるでしょう)
・・・まぁ、中の人の腕は変わらないので周りからは判らないでしょうけどzzz
RO以外では、webブラウザの表示速度が変わりましたね。(IEの「インターネット一時ファイル」の保存場所でRAMDiskを指定。IDやパスワードを記憶しているCookieはHDDに保存されるので問題なし)
動画エンコードの作業ファイルをRAMDiskにおいてみましたが、こちらはCPUのエンコード速度自体がボトルネックになっていてほとんど効果なし。
ソースファイルをRAMDiskに置けば体感できるほどに差が出るかもですが、私の撮影した動画は120GBをゆうに超えるので・・・
orbitの保存フォルダに設定してみましたが、これも体感できるほどの変化は無さそう。この差を実感するにはDL速度200Mbps程度が必要じゃないかな(笑)
後は・・・2GBの時でも余りまくっていたのに、更に1GB以上も増えたメモリの使い道を考えないとzzz
(メモリをバカ食いするソフトって使ってないんですよね・・・)


今回のメモリ増設にかかった費用は9,000円。
果たしてこの投資に見合った性能向上があったかと言われると少々微妙ですが、少しでも快適な環境を求める人にはお勧めできますね。


追記:
もう少し調べてみると、どうやら再起動などでメモリがクリアされてしまってもレジストリに書き出してある情報からRAMDiskの状態を復元できる模様。
(これは「rdutil R: registry」の所でレジストリに保存されたRAMDiskの状態を立ち上げ時に読み込んでいる為か。ちなみにレジストリに退避できるのは64kBまでなので、ROのフォルダそのまま保存とかは無理)
って事は、スタートアップか何かでフォルダのコピーとシンボリックリンクを作ってやればいいのか。
(NTFSへのフォーマット等は不要かも)

*1:UMAXはロットによっては不良率が高い・SAMSUNG製のメモリと比較して不良率が10倍程度ある感じ、との事